「虫歯の原因は間違っている」説

虫歯が出来なくなった

具体的に行っていた事は
●甘いものは食べない
●シッカリと歯磨き

ところが・・・・

以前の管理人は何をやっても虫歯が出来、
その虫歯は進行して行き
「最終的には歯が無くなるのではないか」
と心配になるほどでした。

しかし、今は虫歯になりませんし、
歯を削った後が更に虫歯になるという事も
全く起こっていません。

下記はある歯科医院のサイトから書いてある
通りにコピペしたものですが、管理人の体感
とはズレがあります。

歯科医院の説明

虫歯はどうしてできるの?
歯を磨いても、なぜ虫歯になってしまうのでしょうか?
人によっては、まったく磨いていないのに「虫歯は一本もないよ。」という人もいます。
その差は虫歯菌が口の中にいるかどうかの影響が大きいです。
虫歯菌の中でも最も悪い菌はミュータンス菌といいます。
ミュータンス菌は生後10ヶ月~36ヶ月くらいの間に、保護者(主に母親)から感染します。


保護者の口の中に、大量のミュータンス菌がいると、より感染していきます。
そのとき、砂糖をたくさん摂った場合、更にミュータンス菌は、より大量に歯面に定着していきます。
さらにいったん口の中に大量のミュータンス菌が感染すると、歯磨きをしたくらいでは、菌量を減らすことはできません。
ミュータンス菌の表面には螺旋状の突起物があり、それが歯の表面にねじ込むようにして、歯に張り付いてしまうためです。ミュータンス菌などの細菌が集合体を作り、歯の表面に形成された膜を、バイオフィルムといいます。

プラークに棲む細菌が酸を出して歯を溶かす=虫歯
日本人の約90%以上が虫歯にかかっています。
再石灰化が不可能なレベルに達した虫歯(象牙質に至った虫歯)は自然のままでは元には戻りません。
治療を受け、それ以上進行しないようにするしか、歯を守る方法はありません。
虫歯になるメカニズムを知って、予防に努めてください。

骨密度とフルーツ

この説明の通りであれば、30年近く歯医者に
行っていない管理人の歯はミュータンス菌に
因りボロボロになっている筈です。

この歯科医院のサイトには
虫歯の条件として以下の事が書かれています。

●虫歯になりやすい質の歯
●歯垢をつくりやすい糖分などを含む飲食物、摂取の頻度
●虫歯菌(ミュータンス菌)の量
●時間の経過・磨けているか
●唾液が少ない、酸を中和する能力の弱い唾液

以前は食事の度にシッカリと歯を磨いて
いましたが、今は朝起きた時にだけ歯磨きを
行いますので、よりルーズになったわけです。

歯科医の理論が正しければ管理人の歯は1本も
残っていない程に悲惨な状態だと思います。

しかし、25本シッカリと機能しています。
親知らずは全て抜き、その他の歯は3本
ダメージを受けました。

その後はフルータリアンになった事で
新たな虫歯にはならないのです。

虫歯の原因をすべて否定しているわけでは無い
のですが「食生活に因り虫歯になる」という
部分が全て抜け落ちています。


以前「砂糖の本当の怖さ」でも書きましたが、
食生活に因り骨や歯に必要なものが十分では
ない事が大きな原因であると考えます。

歯科医は「甘いもの」の事だけを強調しますが
甘いものだけではなく日常の「食」が大きな
原因であり、

単に口の中の菌だけが原因ではないという事を
どこの歯医者も知らないのだと思います。

以前フルータリアンの中野瑞樹さんの骨密度に
ついて触れたことがありますが、驚くほどに
骨密度が高いそうです。

ですから、
フルーツを主食にする事と、虫歯が無くなり、
進行しなくなったという事とは、とても大きく
関係しているのだと思います。


公式LINE:常識をうのみにすると病気になるよ!
友だち追加

質問などありましたらこちらからお願いします。気軽にどうぞ。

公式LINE登録で下記レポートをプレゼント詳細はこちら

  • 牛乳で骨粗しょう症になるメカニズム
  • ガンのスイッチがONになる人とOFFになる人の違い
  • 夫婦でシンプル激安の妊活!